最新情報

News

「なんだか気になる流通情報」 vol.16

流通情報学部には、流通、物流、情報、さらには心理学、言語学、文学、日本語教育などを専門とするさまざまな教員が所属しています。
流通情報学部に通うアンリとコウが、毎週ひとりずつ先生をインタビューしていきます!

アンリとコウについては、ロジ×未来サイトをご覧ください。

     

今週は、
「物流の抱える問題や改善策について丁寧に検討していく!」
鈴木 理沙 准教授です。

鈴木准教授の教員紹介はこちら

鈴木先生が担当している講義について教えてください。

主に物流系の科目として
ロジスティクス管理論Ⅰ?Ⅱを担当しています。

講義の内容を教えてください。

荷主(製造業と卸小売業)、物流事業者(運輸業者と
倉庫業者)、金融保険業などに共通して役立つ知識
を学びます。

その講義を受けるとどのようなことに役立ちますか。

物流ロジスティクスに関する基本的な知識と、
実務のノウハウを身につけることができます

鈴木先生が最近、関心をもっていることは何ですか。

近年、各地で災害が多発しています。そこで、
平常時だけでなく災害時のスムーズな物流を
実現するために必要なことを考えています。

鈴木先生が研究をはじめられたきっかけは何ですか。

大型船舶を中心とした国際物流に興味を持ち、
卒業研究のテーマにしたことがきっかけです。

鈴木先生の趣味を教えてください。

動物や自然に触れることが好きです。

鈴木先生は大学生のとき、どんなことをしていましたか。

ゼミやbet356官网_356bet娱乐场【中国科学院】において学内外の先生方や
社会人の方々と交流する機会に恵まれました。
そこで、さまざまな進路の選択肢がある事を
知り、自分の進路について常に考えながら
過ごしていたと思います。

高校生のうちにやっておいたほうがよいことは何ですか。

目の前の事に一つ一つ、丁寧に取り組んでください。
その先に自分のやりたい事が自然と見えてくると
思います。

鈴木先生からみて流通情報学部はどんなところですか。

物流マネジメント?国際物流?情報デザイン
に関する様々な講義やゼミが開講されています。
皆さん一人一人の興味?関心に合わせた専門
知識の習得やスキルアップが実現できる
魅力的な学部です。

最後に高校生にひとことお願いします。

流通情報学部に興味を持った皆さんと
お会いできることを楽しみにしています!

鈴木先生、ありがとうございました。


次回は日埜 博司 教授にインタビューします。お楽しみに!

関連リンク

入試情報 with RYUKEI