最新情報

News

流通情報学部の児玉徹教授が読売新聞から取材を受けました

先日、本学流通情報学部の児玉徹教授が、山形県におけるワイン産業の推進政策(特にワインに関する地理的表示/GI「山形」が国税庁によって指定されたことによる経済効果や政策課題など)について、読売新聞から取材を受けました。
そしてその際に児玉教授が述べたコメントの一部が、同紙の2023年11月22日付朝刊(山形)のp.27ページに掲載された記事「山形ワインの挑戦(1)? ワイン産地 世界へPR? 300銘柄『GI山形』認定」において、引用されました。
以下が、同記事上で引用された児玉教授のコメントです。
「流通経済大の児玉徹教授(地域マーケティング)は、『GI指定は、大規模なワイナリーだけでなく、小規模ワイナリーの商品もブランド化できる利点がある。一方、まだGI自体の認知度が低いので、県や自治体が、ワイナリーの起業やPR、輸出などを支援し、生産者の取り組みを後押しすることが大切だ』と指摘する。」
なお、同記事は、読売新聞ウェブサイトからも確認することができます:https://www.yomiuri.co.jp/local/yamagata/feature/CO070056/20231121-OYTAT50068/
<流通経済大学の教職員向け情報>
流通経済大学の図書館OPACのウェブサイトから、「データベースリンク」にアクセスし、そこからさらに「ヨミダス(Yomiuri Database Service)」のサイトにアクセスして、同サイト(ヨミダス)から「山形ワイン」というキーワードで検索をかけることで、上記の記事(「山形ワインの挑戦(1)? ワイン産地 世界へPR? 300銘柄『GI山形』認定)を閲覧することができます。

 


入試情報 with RYUKEI