2024年度 第1回 「SDGs子どもクッキング」に学生たちが参加
6月2日(日)、新松戸地区社会福祉協議会が主催する「SDGs子どもクッキング」
(後援:松戸市、協力:新松戸商店街?まつどフードバンク)が新松戸市民センターで開催されました。
SDGsクッキングとは、子どもたちに食べることや食材を大切にすることを学んでもらう
ための食育活動です。本日のクッキングでは、本学の一年生が学生サポーターとして参加
し、子どもたちの調理サポートを行いました。
調理に入る前に、SDGsクッキングについての説明がありました。
「SDGsクッキングではどんな食材を使っているのか知っている?」との問いかけに、
参加児童からは「賞味期限が切れている食べ物、切れそうだけどまだ使える食べ物のことだよ。
スーパーには売り物として出せない食材!」と元気な解答がありました。
? ? ? ? ? ? ? ??
調理する子どもの様子を記録する学生 子どもたちの頑張りを発表する学生? ? ? ?
子どもたちは、3名程度ずつ、お肉グループ、お魚グループ、野菜グループ、お米グループの
4班に分かれて調理をしました。サポーターは各班に2名ずつつきました。サポーターの
役割は、子どもの主体的な動きを尊重し、見守りと声がけ、簡単な補助です。どのような
食材を使い、どのような料理を作るのかは、班の子どもたち同士で相談しながら決めて
いきます。料理ができたら完成した料理に名前をつけました。さらに、会の終わりには、
参加した全員の子どもが、工夫した点、難しかった点、上手くできた点などの発表をしました。
ネーミング例:夏野菜のカラフル?ライス(右)
本日参加した学生サポーターは、本学に入学してわずか2カ月ですが、子どもたちの動き
を細かく観察することができていました。そして、一人ひとりの良いところ、頑張ったところ
をしっかりと把握し、立派に発表していました。
参加した学生からは、「楽しかった!SDGsが身近に感じた」「小学生なのに、包丁の使い方が
上手で驚いた!」「どんなメニューができるか最初はドキドキしていたけど、味付けもよく、
美味しくできていた」「お姉さん、また来て!と何度も言われ、地域の子どもたちとの活動に
もっと関わりたくなった」との感想が寄せられました。
次回は、7月6日(土)に新松戸市民センターにて開催予定です。学生でサポート役として参加
したい方は、ダイバーシティ共創センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ先:ダイバーシティ共創センター diversity@rku.ac.jp