最新情報

News

法学部で広がる未来の自分の可能性                               ~第17回~会社を知れば社会がわかる――進化し続ける「会社法」の魅力

みなさんこんにちは。今回の「法学部で広がる未来の自分の可能性」では、法律学科の王先生に「会社法」の授業についてお話をお聞きしました。会社法というとあまり自分には関係がないように思えるかも知れませんが、実際には様々な場面で私たちの生活とつながっているということや、その学びの魅力についても語っていただきましたので、今回もぜひ最後までお読みいただければと思います。

――王先生、今回は会社法の授業について教えていただけるとのことですが、会社法というのはどのような法律なのでしょうか?
:会社法は民法に代表される私法分野の法律なのですが、民法が平等な関係にある人々の間の権利関係を調整するための法律であるのに対し、会社法は「会社」という特殊な権利主体に対象を絞って、その組織形態や内部の機関設計、また利害関係者間の法的関係等を規定した法律となります。

――会社の組織や機関について学ぶということですが、そこにはどのような意義があるのでしょうか?
:「会社」は現代経済社会における基本的プレイヤーとして、非常に重要な役割を果たしています。とりわけトヨタやソニーといった巨大企業は、一会社の経済規模が国の経済規模すら凌駕することもあり、その動向は国民経済ないし世界経済に絶大な影響を与えています。そのような「会社」の組織などについて学んでおくことは、現代社会を生きる上で大変重要なことだといえるでしょう。

――なるほど、確かにトヨタやソニーは誰もが知っている大企業ですからね。その組織がどうなっているかなどには興味がありますね。
:また、私たちの日常生活面との関係でも、会社は重要な役割を果たしています。

――それはどういうことですか?
:私たちは会社と接触せずに生きていくことはできないということです。多くの人は会社で働いていますし、日常の買い物もどこかの会社が経営するスーパーなどで行うことが多いでしょう。また、娯楽施設や金融機関なども含めると、生活のあらゆるところに「会社」との接点が見られます。

――それは確かにそのとおりですね。
:避けては通れない存在ですから、「会社」を規律する法的ルールおよびその枠組みを理解することは、社会人に必要な素養であるといえるでしょう。

――なるほど、会社法を学ぶ重要さがわかってきました。ちなみに、会社法にはどのような特徴があるのかも教えてもらってよろしいでしょうか?
:会社法は、時代の変化に合わせて常に進化し続けている、いうならば「動きの速い法律」だという特徴がありますね。

――それは具体的にはどういうことなのでしょうか?
:近年の重要な法改正として、株主総会のオンライン化が挙げられます。従来、株主の権利保護の観点から、株主総会は物理的な会場を用意して開催しなければならないと規定されていましたが、コロナ禍を受け、物理的な会場のないバーチャルのみの株主総会も開催することができるよう法改正がなされました。

――コロナ禍を受けた法改正がなされているというのは興味深いですね。
:会社法は、常に経済社会のニーズに応じて変化し、会社運営をより良くサポートできるように進化し続けています。そのため、我々は「流動的」ともいえる会社法を勉強することを通じて、経済社会のニーズを深く理解することができるようになります。会社法を砥石として経済社会を読むセンスを磨き、資本市場の変容を敏感に探知できる力を身に付ければ、将来のキャリアアップ?資産形成にも資することに違いないでしょう。

――会社法の魅力が見えてきました。ちなみに、王先生はどういう人に会社法の授業を受けてもらいたいと考えているのでしょうか?
:先ほども言いましたように、会社法は非常に重要性の高い法律であり、私たちの生活とも密接的な関係をもっています。そのため、法学部の学生はもちろんのこと、他学部の学生にも、大学在学中にぜひ学習してもらいたいと思っています。

――法学部以外の方には会社法は難しいということはありませんか?
:確かに、会社法は法律専門用語も多く、その内容も多くの方には馴染みが薄いものかもしれません。また、会社法は実社会に存在する多種多様な会社を規律対象としている以上、会社法上の多くの制度?規定は、「原則→例外→例外に対する例外…」といった複雑な構造をもつことになります。そのため、会社法の学習は一筋縄ではいかず、それなりに難しさを感じるでしょうが、私の授業では基礎から丁寧に解説しますので安心してください。それに、ある程度難しい内容だからこそ「面白い!」と感じることも多いはずですよ。

――確かに、多少難しい問題の方が解けたときに面白さを感じられるものですよね。私も王先生の会社法の授業を聞いてみたいと思いました。本日はどうもありがとうございました。


入試情報 with RYUKEI